E.コセラ(その他表記)Eugène Maurice Pierre Cosserat

20世紀西洋人名事典 「E.コセラ」の解説

E. コセラ
Eugène Maurice Pierre Cosserat


1866 - 1931
フランス数学者,天文学者
元・トゥールーズ大学天文学教授。
1886年にトゥールーズ大学天文台員に任命され、1908年から天文学教授兼天文台長となった。弾性理論の研究を始め、固有運動の研究のために観測写真計算を組織して勧めた。’19年より科学アカデミー、’23年からは経度局のメンバーとなった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む