E.ゴルトシュタイン(その他表記)Eugen Goldstein

20世紀西洋人名事典 「E.ゴルトシュタイン」の解説

E. ゴルトシュタイン
Eugen Goldstein


1850.9.5 - 1930.12.25
ドイツ物理学者
元・ポツダム天文台天文物理学部長。
グライヴィッツ生まれ。
ブレスラウ大学で学び、さらにベルリン大学ヘルムホルツに師事する。1888年ベルリン大学付属天文台員を経て、1927年ポツダム天文台の天文物理学部長となる。真空放電現象を研究し、1876年プリュッカーの発見した放射線陰極線と名付け、’86年さらに陽極線を発見する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む