EF-Sレンズ(読み)い⊆えふえすれんす,いーえふえすれんず

カメラマン写真用語辞典 「EF-Sレンズ」の解説

EF-Sレンズ

 キヤノンのAPS-Cサイズ相当の撮像素子を搭載するデジタル一眼レフカメラ専用に開発された交換レンズシリーズ名。小さな撮像素子に合わせたイメージサークルや光学設計により、EOS Kiss Digital シリーズやEOS20Dに最適なレンズ特性を持つ。  末尾の「-S」は、Short Back Focusの略。 (写真は手ブレ補正機構搭載のEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM)

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android