ESCO事業(読み)エスコジギョウ

関連語 ESCO

百科事典マイペディア 「ESCO事業」の意味・わかりやすい解説

ESCO事業【えすこじぎょう】

省エネルギーのさまざまな施策設備維持管理などのサービスを提供する事業総称エナジー・サービス・カンパニー略称。日本では1970年代のオイルショックから個別企業による省エネ活動に終始していたため事業としての展開は低調だった。低炭素社会実現が地球規模で課題とされている現在,経済効果のうえでも本格的な展開が期待されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む