EVとPHV

共同通信ニュース用語解説 「EVとPHV」の解説

EVとPHV

電気自動車(EV)はエンジンを使わずに外部から車載電池を充電し、モーターを回して走る車。プラグインハイブリッド車(PHV)は、エンジンとモーターを組み合わせて動力源とする車のうち家庭で電池を充電できるもの。近年は環境規制の強化背景に、大手自動車メーカー各社は走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しないEVの開発に力を入れている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む