f軌道(読み)エフキドウ

化学辞典 第2版 「f軌道」の解説

f軌道
エフキドウ
f orbital

主量子数 4以上で軌道角運動量 (l)が3である原子軌道をf軌道という.ml = 3,2,1,0,-1,-2,-3の七つの軌道からなる.動径部分を除く球関数は次のとおりである.

また,次のように実関数で表すこともできる.

ランタノイドアクチノイド原子および錯体の結合性質を決める重要な軌道である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む