FTA法(読み)エフティーエーほう(その他表記)Fault Tree Analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「FTA法」の意味・わかりやすい解説

FTA法
エフティーエーほう
Fault Tree Analysis

労働災害とその原因となる多く事柄との関係を作図的に解析するとともに,数理的な方法を用いて災害発生の可能性を定量的に推測して災害の予測危険性評価,安全対策などに役立たせる技術欠陥樹法,欠陥関連樹法,故障の木解析法などとも呼ばれる新しい安全技術である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む