G.P.フリードマン(その他表記)George Philippe Friedmann

20世紀西洋人名事典 「G.P.フリードマン」の解説

G.P. フリードマン
George Philippe Friedmann


1902.5.13 - 1977.11.18
フランスの社会学者。
元・パリ工芸学院教授,元・パリ大学教授。
パリ生まれ。
第二次大戦中は対独レジスタンスに加わり、1948年パリ工芸学院教授となる。’49年からパリ大学教授を兼任し、’58年国連のラテン・アメリカ社会科学研究機関長となる。’59年「Sociologie du travail」誌を創刊し、高等研究院のマスコミュニケーション研究所設立に貢献する。デュルケームの分業論を批判し、人間労働の諸問題に切込み労働社会学を開拓する。フランスにおける労働社会学の創始者である。著書に「工業機械化の人間的問題」(’47年)、「人間労働の未来」(’51年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android