共同通信ニュース用語解説 「GDP改定値」の解説
GDP改定値
国内で一定期間に生み出されたモノやサービスの付加価値の総額を示す国内総生産(GDP)の速報値を修正した数値。法人企業統計などの最新の統計結果を加味して算出する。内閣府が四半期(3カ月)ごとに算出し、速報値から約1カ月後に公表する。前期比の増減率が速報値より改善した場合は上方修正、悪化すれば下方修正となる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...