I.シャピロ(その他表記)Isaac Shapiro

20世紀西洋人名事典 「I.シャピロ」の解説

I. シャピロ
Isaac Shapiro


1931 -
米国の法律家,実業家
元・ジャパン・ソサエティー会長
東京生まれ。
父コンスタンチン、母リディアは戦前日本で活躍した白系ロシア人音楽家で、東京に生まれ、1946年渡米。ロックフェラー家の顧問弁護士であった法律事務所ミルバンクに勤務した後、’63年ジャパン・ソサエティー事務局長となり、副会長を経て、’70年J.ロックフェラー3世後任として会長に就任し、’75年の昭和天皇の訪米実現などに尽力。’77年同会長退任後来日、2年間滞日し、その後法律家として活動するかたわらジャパン・ソサエティーの仕事に尽力している。著書は「昇った太陽・日本」(’82年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む