I.モスクビン(その他表記)Ivan Mikhailovich Moskvin

20世紀西洋人名事典 「I.モスクビン」の解説

I. モスクビン
Ivan Mikhailovich Moskvin


1874 - 1946
ソ連俳優
モスクワ生まれ。
モスクワの時計屋の息子として生まれるが、父の死によって丁稚奉公に出る。モスクワ・フィルハーモニー音楽演劇学校でネミロビチ・ダンチェンコに師事し、1898年モスクワ芸術座旗揚げ公演の「皇帝フョードル」の主役で初舞台を踏む。以後、同座の中心的俳優として活躍し、演じた役は「どん底」のルカ、「桜の園」のエピホードフ、「死せる魂」のノズドリョーなど49におよぶ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む