iMac(読み)あいまっく(その他表記)iMac

知恵蔵mini 「iMac」の解説

iMac

米国のアップル社が製造販売しているディスプレー一体型のデスクトップパソコン・シリーズの名称。初代iMac(17万8000円)は1998年に発売され、鮮やかな青色基調としたスケルトン(半透明)のスタイリッシュな外観や簡便なUSB接続の採用などにより、パソコンを無機的な専門機器からパーソナルな家電品へと変貌させ大ヒットした。その後も、時代を先取りしたデザインのフルモデルチェンジを行い、マイナーチェンジ含め30種以上が販売されている。2012年11月には、ディスプレーのエッジの厚さがわずか5ミリの新型iMacが発売された。

(2012-11-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む