iMac(読み)あいまっく(その他表記)iMac

知恵蔵mini 「iMac」の解説

iMac

米国のアップル社が製造販売しているディスプレー一体型のデスクトップパソコン・シリーズの名称。初代iMac(17万8000円)は1998年に発売され、鮮やかな青色基調としたスケルトン(半透明)のスタイリッシュな外観や簡便なUSB接続の採用などにより、パソコンを無機的な専門機器からパーソナルな家電品へと変貌させ大ヒットした。その後も、時代を先取りしたデザインのフルモデルチェンジを行い、マイナーチェンジ含め30種以上が販売されている。2012年11月には、ディスプレーのエッジの厚さがわずか5ミリの新型iMacが発売された。

(2012-11-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む