INAX(読み)イナックス(その他表記)INAX Corporation

日本の企業がわかる事典2014-2015 「INAX」の解説

INAX

正式社名「株式会社INAX」。英文社名「INAX Corporation」。ガラス・土石製品製造業。大正13年(1924)「伊奈製陶株式会社」設立。昭和60年(1985)現在の社名に変更。平成13年(2001)「トステム株式会社」と経営統合持株会社「株式会社INAXトステム・ホールディングス(現LIXILグループ)」を設立、同社の子会社に移行。本社は愛知県常滑市鯉江本町。住宅設備機器メーカー。トイレ・洗面化粧台など衛生陶器の大手。タイルのシェア世界トップクラス。平成23年(2011)LIXILグループ傘下のトステム・新日軽・サンウエーブ工業東洋エクステリア統合、株式会社LIXILに吸収合併

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

百科事典マイペディア 「INAX」の意味・わかりやすい解説

INAX[株]【イナックス】

タイル,衛生陶器会社。タイルでは業界トップ,衛生陶器では2位。森村グループの中心企業の一つ。1924年伊奈製陶として創業。1985年社名をイナックスとし,通称をINAXとする。タイル系建材の最大手。2001年アルミサッシ最大手のトステムと経営統合,INAXトステム・ホールディングスとなる(2004年,住生活グループと改称)。2011年トステム,INAX,新日軽,サンウェーブ,東洋エクステリアとの合併によりLIXILとなる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む