共同通信ニュース用語解説 「INF廃棄条約」の解説
INF廃棄条約
中距離核戦力(INF)廃棄条約 米国と旧ソ連が地上発射型の中・短距離ミサイル(射程500~5500キロ)の全廃を定めた条約で、1987年12月に調印、88年6月に発効した。米国は2018年10月、ロシアの違反を理由に条約破棄の方針を表明。19年8月に失効した。米国が破棄を決断した背景には、条約に縛られずに中・短距離ミサイルの開発、配備を進める中国への懸念があったとされる。(モスクワ共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報