「国際競技連盟」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…各種スポーツの国際機構の総称。略称ISFまたはIF。例えば,国際陸上競技連盟,国際スキー連盟のように,それぞれのスポーツを国際的に統制する組織のこと。…
…翌34年には,アメリカ・ソフトボール協会が創設され,ルール委員会もでき,スポーツとして整備されていく。49年に国際ソフトボール連盟International Softball Federation(ISF)が創設され,国際スポーツとしての第一歩を踏み出した。女子の競技人口が著しく増え,62年には第1回世界女子選手権がアメリカで開かれた。…
※「ISF」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...