J.リンゲルナッツ(その他表記)Joachim Ringelnatz

20世紀西洋人名事典 「J.リンゲルナッツ」の解説

J. リンゲルナッツ
Joachim Ringelnatz


1883 - 1934
ドイツのノンセンス詩人。
ウルツェン(ライプツィヒ近郊)生まれ。
本名Hans Bötticher。
ギムナジウムを中退し、船員など職業を転々とし、1909年寄席の専属詩人となる。ブルジョア批判とペーソスのぬくもりに特徴があり、日常的でささいなものや卑俗なものなどを題材におどけた詩を書く。作品に「体操詩」(’20年)、「クッテル・ダッデルドゥ」(’20年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む