J.M.アルヌメイリー(その他表記)Ja’far Muhammad al Numayri

20世紀西洋人名事典 「J.M.アルヌメイリー」の解説

J.M.アル ヌメイリー
Ja’far Muhammad al Numayri


1930.1.1 -
スーダン軍人,政治家。
元・スーダン大統領。
ウムドゥルマーン近郊生まれ。
別名Jaafar Nimeiry,Jaafar Nemery,Gaafar Numeiri。
1964年反政府自由将校団指導者となり、’69年軍事クーデターによりアズハリ政権を倒しスーダン革命評議会議長。’71年親ソ連派将校のクーデターで一時失脚するが、リビアなどの支援で3日後に政権に復帰、クーデター派を追放し、スーダン社会主義連合を設立。同年国民投票によって初代大統領に就任、翌’72年には17年に及んだ南部反政府勢力との武力闘争を解決するなど政治的手腕を示し、’73年軍最高指令官も兼任。その後’83年には三選されたが、’85年の軍部クーデターで失脚し、エジプトに亡命した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む