JKビジネス規制条例

共同通信ニュース用語解説 「JKビジネス規制条例」の解説

JKビジネス規制条例

女子高生による添い寝散歩など親密な接客サービスを売りにする業態を規制するため、東京都が昨年7月1日に施行した条例JKは女子高生の略。店名などに女子高生らの接客を連想させる文字が含まれたり、制服を着て接客したりする店を特定異性接客営業とし、18歳未満の接客を禁止にした。営業形態はマッサージや添い寝をする「リフレ」、客との散歩など5分類で、メイド喫茶は規制対象外。店には都公安委員会への届け出を義務付けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む