JREPOINT(読み)じぇいあーるいー ぽいんと

知恵蔵mini 「JREPOINT」の解説

JRE POINT

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が運営する共通ポイントサービス。各駅ビルのポイントサービス(19種)や、Suica、ビューカードなど計24種類のポイントを一本化するものとして、2016年2月23日にサービス開始となった。同日より、アトレ・アトレヴィ全店、ボックスヒル取手、シャポー船橋・市川で、同年3月からは錦糸町テルミナ、グランデュオ全店、同年4月からはシャポー小岩で、順次スタートする。100円(税抜き)ごとに1ポイント溜まり、1ポイント1円として利用でき、鉄道関連商品をはじめ様々な商品に交換することも可能。既存のカードからJRE POINTへの切り替えが必要な場合と、従来のものがそのまま利用できる場合がある。ポイントカードは各駅ビルごとに用意され、その場で無料で発行される。

(2016-3-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む