K.マクシンスキ(その他表記)Kornel Makuszyński

20世紀西洋人名事典 「K.マクシンスキ」の解説

K. マクシンスキ
Kornel Makuszyński


1884 - 1953
ポーランド作家
小説、詩、評論と多岐にわたる分野で活動し、1926年愛国詩集「祖国の歌」(’24年)で国家文学賞を受賞する。また、児童文学作家としても有名で、漫画化された幼児向けの「まぬけやぎのぼうけん」(’33年)から、長編ファンタジー「月をぬすんだ二人」(’28年)、少女小説「みなし児バーシャ」(’36年)など幅広いジャンルで多くの作品を発表し、これらの作品は現在でも根強い人気がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む