K.マクシンスキ(その他表記)Kornel Makuszyński

20世紀西洋人名事典 「K.マクシンスキ」の解説

K. マクシンスキ
Kornel Makuszyński


1884 - 1953
ポーランド作家
小説、詩、評論と多岐にわたる分野で活動し、1926年愛国詩集「祖国の歌」(’24年)で国家文学賞を受賞する。また、児童文学作家としても有名で、漫画化された幼児向けの「まぬけやぎのぼうけん」(’33年)から、長編ファンタジー「月をぬすんだ二人」(’28年)、少女小説「みなし児バーシャ」(’36年)など幅広いジャンルで多くの作品を発表し、これらの作品は現在でも根強い人気がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む