K.S.オルセフスキ(その他表記)Karol Stanislaw Olszewski

20世紀西洋人名事典 「K.S.オルセフスキ」の解説

K.S. オルセフスキ
Karol Stanislaw Olszewski


1846.1.29 - 1915.3.24
ポーランドの化学者。
クラクフ大学教授。
ブロニスゾフ生まれ。
クラクフ大学で学びハイデルベルク大学学位を得た。1883年にブルブレフスキと協力して酸素窒素の大量液化に成功した。クラクフ大学化学教授を務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む