L-オルニチン(読み)オルニチン

化学辞典 第2版 「L-オルニチン」の解説

L-オルニチン
オルニチン
L-ornithine

2,5-diaminovaleric acid.C5H12N2O2(132.17).NH2(CH2)3CH(NH2)COOH.タンパク質の成分アミノ酸ではないが,そのアルカリ加水分解液にはアルギニンから生成したD,L-オルニチンがみられる.チロシジングラミシジンS中にL-オルニチンが,バシトラシン中にD-オルニチンが存在する.動物の肝臓中でアルギニンからアルギナーゼ作用尿素とともに生成する.アルギニンを塩基性で加熱するか,アルギナーゼを作用させると得られる.L-オルニチンは融点140 ℃(120 ℃ で軟化).+11.5°(水).pK1 1.71,pK2 8.69,pK3 10.76.pI9.70.[CAS 70-26-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む