グラミシジンS(読み)グラミシジンエス

化学辞典 第2版 「グラミシジンS」の解説

グラミシジンS
グラミシジンエス
gramicidin S

C60H92N12O10(1141.49).Bacillus brevis Nagano培養液から見いだされた環状デカペプチド.生物学的,化学的性質チロシジンに近い.二塩酸塩は分解点277~278 ℃.-289°(エタノール).エタノール,メタノールに易溶,アセトンに微溶,水に不溶.グラム陽性菌細胞膜に作用して発育を阻害するが,副作用のため軟膏などとして外用に用いられる.LD50 17 mg/kg(ラット静注).[CAS 113-73-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む