LEON

デジタル大辞泉プラス 「LEON」の解説

LEON〔家電〕

イギリスのメーカーZERO-Gが2004年に発売した、DTM制作用ソフトウエア。ヤマハの開発した音声合成システム、ボーカロイドを使用した世界初の製品英語の男声版。女声版の「LOLA」との同時発売。

LEON〔雑誌〕

株式会社主婦と生活社が発行する男性ミドルエイジ誌。「ちょい不良(わる)オヤジ」をテーマにしたファッション紹介。毎月発売。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む