LS北見
チーム青森時代に冬季五輪に2大会連続出場した本橋麻里を中心に、2010年8月に創設。競技が盛んな北海道の旧常呂町(現北見市)を拠点とし「太陽の常呂っ子」を意味する造語「ロコ・ソラーレ」をチーム名にした。14年まで日本選手権を4連覇した中部電力のスキップだった藤沢五月、北海道銀行で14年ソチ五輪出場の吉田知那美が途中加入。昨年2月の日本選手権で初優勝し、同年の世界選手権で日本初の銀メダルを獲得した。メンバー全員が現北見市出身。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
LS北見
2010年に結成された北海道北見市常呂町に所在する女子カーリング・チームの日本カーリング協会主管試合での登録名。正式名称は「ロコ・ソラーレ」。チームの正式名「ローカル」と地元「常呂っ子」からの「ロコ」とイタリア語で太陽を意味する「ソラーレ」に由来する。2015年9月、北海道北見市のアドヴィックス常呂カーリングホールで開催された「全農 2015 パシフィックアジアカーリング選手権(PACC)大会 日本代表決定戦」で決勝進出し、15年の日本選手権覇者である北海道銀行フォルティウスを破り、優勝。ソチ五輪での日本代表チームとなった。日本代表選出は同チームにとっては初。16年の第33回日本カーリング選手権でも初優勝を果たした。16年3月、カナダで開催されたカーリングの女子世界選手権では、スイスと決勝戦で対戦。惜しくも敗れ2位となったが、五輪や世界選手権などを通じて日本代表が初のメダルを獲得するという快挙を達成した。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 