MHI-MEISTeR(読み)えむえいちあい・まいすたー(その他表記)MHI-MEISTeR

知恵蔵mini 「MHI-MEISTeR」の解説

MHI-MEISTeR

原子力災害など人が近づけない過酷な災害・事故現場を移動し、点検保守補修などの作業ができる遠隔操作ロボット。三菱重工が開発し、2012年に発表した。階段や狭い場所での走行が可能な台車に、人の腕と同じような7つの関節を持つロボットアームを2本搭載することで、従来の監視型ロボットでは対応できなかった多様な作業を遠隔操作で実現できる点が強みである。東京電力福島第一原子力発電所などでの実用化に向け、更に高機能なロボットへと改良が進められている。

(2012-12-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む