N-メチルアニリン(読み)メチルアニリン

化学辞典 第2版 「N-メチルアニリン」の解説

N-メチルアニリン
メチルアニリン
N-methylaniline

N-methylbenzeneamine.C7H9N(107.16).p-トルエンスルホニルアニリドを硫酸ジメチルメチル化したのち,加水分解するか,またはアニリン蒸気をメチルエーテルとともに高温の活性アルミナ触媒上を通すと得られる.空気酸化により茶色に着色しやすい液体.融点-57 ℃,沸点194~196 ℃.0.989.1.5702.λmax 240,294 nm(log ε 4.0,3.18).エタノールエーテル,水,クロロホルムに可溶.[CAS 100-61-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む