N高等学校

共同通信ニュース用語解説 「N高等学校」の解説

N高等学校

2016年4月開校。14年に経営統合した出版大手のKADOKAWAと「ニコニコ動画」で知られるドワンゴがインターネットを活用する新たな学校として設立した。NはNet、New、Nextなどの意。「ネット」と「通学」の2コースで高卒資格が取れる。沖縄県うるま市の本校のほか、東京、名古屋、大阪、福岡などにもキャンパスがある。学校法人の理事長は元文部科学事務次官の山中伸一やまなか・しんいち氏、理事はスタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫すずき・としお氏ら。4月には仙台や京都などにキャンパスを開設予定で、通学制の中等部も開校する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む