すべて 

NBC交響楽団(読み)エヌビーシーこうきょうがくだん

百科事典マイペディア 「NBC交響楽団」の意味・わかりやすい解説

NBC交響楽団【エヌビーシーこうきょうがくだん】

米国の放送会社NBCトスカニーニのために設立した管弦楽団。1937年モントゥー指揮でデビュー演奏。1954年のトスカニーニ引退後は〈シンフォニー・オブ・ジ・エア〉として再組織され,しばらく自主運営活動を続けた。再編後の1955年に来日している。→プリムローズ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

すべて 

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む