ASCII.jpデジタル用語辞典 「NetMD」の解説 Net MD ソニーが開発した、USBによってパソコンとMD機器を接続するための規格。2001年9月に発表された。パソコンとNet MDに対応したMD機器をUSBケーブルで接続し、インターネットの音楽配信サービスを利用してパソコンにダウンロードした曲を、ミニディスクに転送できる。著作権保護技術としてMagicGateやOpenMGを採用し、2世代以降のデジタルコピーを禁止するなど、現行MDと同等レベル以上のセキュリティーを確保している。 NetMD 音楽MD規格「Rainbow Book」の拡張規格として策定された、USBを利用してPCとMD機器を接続するインターフェイス規格。音声圧縮方式には「ATRAC」「ATRAC3」、著作権保護技術には「OpenMG」「MagicGate」を採用する。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by