セキュリティー

デジタル大辞泉 「セキュリティー」の意味・読み・例文・類語

セキュリティー(security)

安全。また、保安防犯。防犯装置。「セキュリティーシステム」
担保
有価証券債券
[類語]保安公安治安防犯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「セキュリティー」の意味・読み・例文・類語

セキュリティー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] security )
  2. 安全。保安。防犯。
    1. [初出の実例]「主観的に見て各国とも、セキュリティの感じ方が違ふ。君が安全を感ずる場合に、僕が必ず安全を感ずるとは限らないでせう!」(出典:新聞人の打明け話(1931)〈大阪毎日新聞整理部編〉噂以上の楽観主義〈上原虎重〉)
  3. 証券

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「セキュリティー」の解説

セキュリティー

コンピューターシステムの安全性やデータの機密性を保つこと。パソコン自体にユーザーIDとパスワードを設定したり、ファイルの書き込みを禁止したりするなどの対策方法がある。誰もが自由にアクセスできるインターネット上では、システムやデータが第三者の手によって破壊、改ざんされる恐れがあるため、セキュリティーを管理することが特に重要である。具体的には、ハードウェアの管理(バックアップ)、ソフトウェアの管理(アクセス権の設定)、ウイルス対策(ウイルス対策ソフトの利用)、ネットワークセキュリティーを管理(ファイヤーウォール構築暗号認証)する。ただし、何をどのような手段で守るべきか、どの程度のコストを投じるべきかは、組織によってさまざまな考え方がある。ファイヤーウォールの設定や、ネットワーク・アプリケーションの利用基準の判断、組織内のユーザーをアクセス権限ごとにグループ分けするなど、セキュリティー対策には多くのアプローチがあり、汎用的な正解というものはない。そこで企業は、セキュリティーに関する基本的な方針や行動指針セキュリティーポリシーとして設定する。これに基づいてネットワーク環境を構成する個々の要素それぞれに適切な設定を行ないながら、そのポリシーを維持、運用していく。ただし、セキュリティーポリシーは不変ではなく、新しいネットワーク・アプリケーションの出現や、新たなセキュリティー侵害手法の登場などを受けて、刻々と変化させるべきである。企業向けのセキュリティーポリシーのガイドラインとしては、ISO/IEC 15408や、BSI(英国規格協会)によって規定された「BS7799」、日本情報処理開発協会の「ISMS(Information Security Management System)適合性評価制度」などがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android