化学辞典 第2版 「p軌道」の解説
p軌道
ピーキドウ
p orbital
方位量子数lが1の原子軌道.主量子数が2,3,4に対して2p,3p,4p軌道などという.p軌道では磁気量子数mが -1,0,1となる三つの軌道が縮退しているので,それらを表現するのに,磁気量子数に注目して p-1,p0,p1 と表したり,その線形結合をとって,
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...