P.W.ボタ(その他表記)Pieter Willem Botha

20世紀西洋人名事典 「P.W.ボタ」の解説

P.W. ボタ
Pieter Willem Botha


1916.1.2 -
南アフリカ政治家
元・南アフリカ大統領。
オレンジ自由州ポール・ルー地方生まれ。
別名Pieter Botha。
1948年国民党下院議員。’61年社会開発・カラード問題相、’64年公共相、’66年国防相を経て、’78年首相、’84年大統領となる。首相就任後はコンステレーション政策、新大統領評議会制など、黒人との融和を図る穏健路線をとる一方、黒人抵抗運動には厳しい弾圧でのぞんだ。89年党内主導権争いに敗れ大統領を辞任

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む