PC工法
ピーシーこうほう
precast concrete method
建築物の構造体の全部またはほとんどの部分をあらかじめ工場で製造されたプレキャストコンクリート部材を使用して,現場で組立てる工法。おもに共同住宅などのプレハブ工法として利用されることが多い。主要基本形式は次の4種類。 (1) WPC工法 基礎を除くほとんどが PC部材で,5階建てを限度とした中低層用。 PC工法のうちで最も実績が多く,一般的に PC工法という場合はこの工法をさす。 (2) HPC工法 柱,梁に鉄骨を併用したラーメン構造で,柱以外のほとんどの部分に PC部材を使用する。 11階建て以上の高層用。 (3) R-PC工法 太径鉄筋を使用した PC部材をラーメン構造で組立てる。8~11階程度の建物用。 (4) 8PC工法 8階建てに適用できる壁式構造で,ほとんどを PC部材で構成する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
PC工法
工場などであらかじめ製作された鉄筋コンクリート製の部材を現場で取り付け、組み立てる工法。品質の管理がし易く、工期が短縮できるメリットがある。近年では、壁・床などのパネルだけでなく、柱・はりなどの軸組部材もPC工法化されつつある。
出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
Sponserd by 