PEMEX(読み)ペメックス

改訂新版 世界大百科事典 「PEMEX」の意味・わかりやすい解説

PEMEX (ペメックス)

メキシコ石油公社Petróleos Mexicanosの略称。1938年,アメリカ合衆国イギリスオランダの石油会社に支配されていた石油産業をメキシコ政府が国有化した際に設立された。その後,石油の探査,開発,生産精製,販売,輸出のすべてを独占的に運営しており,メキシコ最大の国営企業である。世界に先がけて国際石油資本とまっこうから対決し,国有化を成功に導いたペメックス実績は,イランなどにおける国有化に大きな影響を与えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む