P‐V法(その他表記)P-V plotting technique

法則の辞典 「P‐V法」の解説

P‐V法【P-V plotting technique】

「プレッシャーチェンバー法」を応用して,葉の水分量と,水ポテンシャル,浸透ポテンシャル,および圧ポテンシャルの関係を導く方法.十分吸水させた葉をプレッシャーチェンバーに入れて加圧し,切り口から出てくる液量を横軸に,圧力逆数縦軸にとってグラフ化すると,ある圧力以上の範囲では直線部分が得られるので,この勾配切片から水ポテンシャル,浸透ポテンシャル,および圧ポテンシャルが求められる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む