Q.K.J.マジレ(その他表記)Quett K.J. Masire

20世紀西洋人名事典 「Q.K.J.マジレ」の解説

Q.K.J. マジレ
Quett K.J. Masire


1925.7.23 -
ボツワナ政治家
ボツワナ大統領
1962年イギリス領ベチュアナランド(現ボツワナ)の民主党書記長となる。’65年には自治政府副首相となり、対英独立交渉に出席する。翌’66年独立によりボツワナ共和国副大統領に就任し、その後’80年カーマ大統領の死去に伴い、大統領に昇格する。’89年には3選される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む