衛星測位システム(読み)エイセイソクイシステム

デジタル大辞泉 「衛星測位システム」の意味・読み・例文・類語

えいせいそくい‐システム〔ヱイセイソクヰ‐〕【衛星測位システム】

複数の測位衛星から時刻情報つきの信号を受信し、地上での現在位置を計測するシステムの総称。全地球を対象とする米国のGPS、ロシアのGLONASSグロナスEUガリレオ、中国の北斗のほか、特定地域向けの日本のみちびき、インドのNavICナブアイシーが知られる。航空機・船舶測位や自動車のカーナビゲーションシステム携帯電話スマートホン、腕時計などに搭載される。測位衛星システム衛星航法システム全地球航法衛星システムGNSS(global navigation satellite system)。
[補説]日本では初期からGPSを利用していたため、衛星測位システムをさしてGPSとよぶことも多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android