スマートホン(英語表記)smartphone

デジタル大辞泉 「スマートホン」の意味・読み・例文・類語

スマートホン(smartphone)

《「スマートフォン」とも》音声通話以外に、インターネット接続、デジタルカメラによる撮影、動画や音楽の再生、ゲーム、スケジュール管理などができる高機能携帯電話汎用オペレーティングシステムが搭載されており、利用者は必要なアプリケーションソフト端末ダウンロードして使用する。スマホ。SP。→高機能携帯電話
[補説] 
2015年に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2015」キャンペーンでの「スマホ」への投稿から選ばれた優秀作品。

◆我々を操っているもの。人間リモコン。
BANACIAさん

◆家族の会話を奪う、コミュニケーション兵器。
みよしんさん

◆あなたを知る前は無くても生活できたけど、知ってからは一人で生きられない。
ynさん

◆何でも教えてくれて何処にでも連れて行ってくれる存在。人見知りの僕が唯一何でも語れる存在。
Naoさん

◆人間が手持無沙汰になった際、まず取り出すもの。老若男女を問わず、通勤電車内においてより顕著である。
koyaさん

◆持つ人の遊び相手だったり、先生になってくれたり、相談相手にもなってくれる存在。
藤宮皐月さん

◆小さな画面の向こうに地球規模のつながりを携えた機器。
あかねさん

◆秘密のカタマリ。他人に知られていない自分が詰まっている。中毒症状に注意が必要。
haruharuさん

◆音声通話、メール、またインターネットやアプリを活用することにより、様々な形態のコミュニケーションが可能となる高機能携帯電話。活用すればするほど、現実の物理的コミュニケーション能力が低下していく。
Kakkyさん

◆ただの凡人を情報収集のプロにしてくれるもの。
三毛さんさん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android