R.ヴィルト(その他表記)Rupert Wildt

20世紀西洋人名事典 「R.ヴィルト」の解説

R. ヴィルト
Rupert Wildt


1905 - 1976
ドイツ天文学者
元・大学天文研究連合会長。
ミュンヘン生まれ。
1935年米国に渡り、プリンストン高等研究所バージニア大学を経て、’46年エール大学天文台に入り、’66年同大学天文部長となる。また、大学天文研究連合会長にも就任する。惑星化学や恒星大気の研究に活躍し、’66年英国王立天文学会からエディントン・メダルを贈られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む