RC造(読み)あーるしーぞう

不動産用語辞典 「RC造」の解説

RC造

鉄筋コンクリート(Reinforced Concrete)造を略して一般的に「RC造」と呼んでいます。
鉄筋とコンクリートを使い、張力圧力に強いのが特徴です。これまで主に中層建築物に用いられてきましたが、最近では高強度コンクリートの開発により、超高層建築物にも採用されています。

出典 不動産売買サイト【住友不動産ステップ】不動産用語辞典について 情報

リフォーム用語集 「RC造」の解説

RC造

鉄筋コンクリート造。圧縮力には強いがもろいコンクリートを、引張力に強い鉄筋で補強した構造。耐久性、耐火性、強度に優れ、経済性に富む構造として中高層建築で多く採用されている。→SRC造

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む