ROMる(読み)ロムる

IT用語がわかる辞典 「ROMる」の解説

ロムる【ROMる】

俗語インターネット電子掲示板メーリングリストにおいて、自らは投稿せずに、他の参加者のコメントメッセージを読む。◇このような参加者(利用者)のことを、和製語「read+only+member」の頭文字から「ROM」という。読み出し専用の半導体メモリーの意の「ROM」(「read only memory」の頭文字)に由来。⇒ROM(read only memory)

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む