S.ゲゼル(その他表記)Silvio Gesell

20世紀西洋人名事典 「S.ゲゼル」の解説

S. ゲゼル
Silvio Gesell


1862 - 1930
ドイツの経済学者。
ベルギー生まれ。
ヴエノス・アイレスで商人として成功したが、1880年代のアルゼンチンの激しいインフレーションに会い、貨幣価値安定を求めて貨幣制度改革を唱え、スタンプ付き貨幣を考案。J.M.ケインズが「雇用・利子および貨幣の一般理論」の中で詳しく言及し、有名になった。主な著書に「貨幣の国有化」(1881年)、「自由な土地と自由な貨幣とによる自然的経済制度」(1916年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む