SFメトロカード(読み)エスエフメトロカード

デジタル大辞泉 「SFメトロカード」の意味・読み・例文・類語

エスエフ‐メトロカード【SFメトロカード】

SFストアードフェアー方式の意》東京メトロ発売の自動改札用プリペイドカード。乗車駅の改札機初乗り運賃が引かれ、降車駅の改札機で精算される。平成8年(1996)都営地下鉄の「Tカード」と共通化してスタート、平成12年(2000)にはパスネットシステムに参加。平成20年(2008)販売終了。→パスモ(PASMO)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 PASMO パスモ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む