SMAP×SMAP

共同通信ニュース用語解説 「SMAP×SMAP」の解説

SMAP×SMAP

SMAPのメンバーがそろって出演するフジテレビ系のバラエティー番組。1996年4月に始まり、今年20周年を迎える。メンバーが料理の腕をふるう「ビストロSMAP」やコントは、番組開始当初からの人気コーナー。世界的スターマドンナやラグビー日本代表の五郎丸歩ごろうまる・あゆむら、豪華ゲストが出演。国内外のミュージシャンとのセッションも見どころだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「SMAP×SMAP」の解説

SMAP×SMAP(スマップスマップ)

日本のテレビ番組。フジテレビ・関西テレビ制作のバラエティ。1996年4月~2016年12月、月曜日22時から放映。人気アイドルグループSMAPの冠番組で、SMAPが2組に分かれてゲストに料理を振る舞う「BISTRO SMAP」のコーナーが人気だった。略称は「スマスマ」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む