softphone(読み)ソフトフォン(その他表記)softphone

IT用語がわかる辞典 「softphone」の解説

ソフトフォン【softphone】

コンピューターコンピューターネットワークを利用して音声通信を実現するアプリケーションソフト。またはその仕組み。従来電話回線を利用せず、音声をパケット化し、インターネットを使ってデータ送信し、相手側でパケットを音声に変換することで音声通信を実現する。◇IP電話音声信号を変換する装置をもつのに対して、ソフトフォンはコンピューターのアプリケーションソフトによって変換をおこなう。⇒IP電話

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む