Transfer

留学用語集 「Transfer」の解説

Transfer

編入。ある学校から別の学校に籍を移すこと。アメリカでは、二年制大学を卒業して、四年制大学の3年次に編入したり、四年制大学を中途でやめて、別の四年制大学に編入したりすることは、まったく当り前に考えられていて、それまで取得した単位も、編入先の大学の審査で認められれば、大学を卒業するために必要な単位に数えられます。編入は、アメリカ国内の大学間のみならず、日本を含め諸外国の大学からでもOKです。日本の短大を卒業してアメリカの四年制大学に編入する、あるいは日本の四年制大学を中退してアメリカの大学に編入するケースは、進学の一つのパターンとして定着しつつあります。なお、アメリカの四年制大学の卒業単位は120~130単位くらいですが、編入単位(transfer credit)として認められるのは、その半分、60単位までというのが一般的です。

出典 栄陽子留学研究所留学用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む