UFJホールディングス(読み)ユーエフジェイホールディングス

百科事典マイペディア 「UFJホールディングス」の意味・わかりやすい解説

UFJホールディングス[株]【ユーエフジェイホールディングス】

三和銀行東海銀行東洋信託銀行子会社とする金融持株会社。2001年設立。〈UFJ〉は〈ユナイテッド・フィナンシャル・オブ・ジャパン〉の略。傘下銀行及びグループの経営管理などを行う。2002年より三和銀行・東海銀行が合併し〈UFJ銀行〉に,東洋信託銀行社名変更して〈UFJ信託銀行〉となった。本店大阪。2005年資本金1兆円,2004年3月期経常収益2兆5667億円。金融庁よりグループ経営陣の経営責任を求められホールディングス,銀行,信託銀行の経営者は退任。2005年10月には三菱東京フィナンシャル・グループと経営統合し,三菱UFJフィナンシャル・グループとなった。
→関連項目三菱UFJフィナンシャル・グループ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む