Y.シャミル(その他表記)Yitzhak Shamir

20世紀西洋人名事典 「Y.シャミル」の解説

Y. シャミル
Yitzhak Shamir


1915.10.15 -
イスラエル政治家
元・イスラエル首相。
ポーランド生まれ。
ワルシャワ大学などで学び、1935年にパレスティナ移住。’37年には反英地下軍事組織イルグン=ツェヴァイーレウミのメンバーとなり’40年にはシュテルン団を創設した。’46年にエリトリアへ追放され、’55年までは政治活動から引退していた。その後、実業家などを経て、’70年にへルート党に入党し、’73年に国会議員、’77〜80年国会議長、’80年外相などを経て、’84年からは副首相兼外相に就任、’86〜92年首相。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む